16 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:02:36.59 >>1
そうじゃねぇだろ
とことんずれてるな
34 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:51.79 >>1
連立与党なんだから今すぐやれよwwwww
40 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:04:21.90 >>34
だよなぁ
予算余ってるし、なんでやらんのか
43 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:04:56.66 >>34
ほんこれ
49 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:35.43 >>34
ほんとだよな政権与党にいるのに
67 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:17.41 >>1
与党なんだから今やれやボケ
77 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:13.31 >>1
マイナポイントなんかいらねーよ
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
79 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:22.36 >>1
それでいい
1部に限定すると反感買うだけ。それなら、やらない方がマシ。
シングルマザーは子ども手当て母子手当て、その他手当てでひと月10~13万円貰ってる上に家賃2~3.5万円で公営住宅を借りれる。
コロナ休業で仕事が休みになった従業員は雇用助成金で収入が確保されている。
元々の貧困層は免税に医療費無料と手厚く保護されてる。
一部の人間だけがコロナ前より収入が増えるなんて許されない
91 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:03.55 >>1
そうかそうか
2 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:00:21.74 マジでやるならマイナンバー作るわ
4 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:00:30.42 200万円ください
5 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:00:34.42 どう悪用するのかね
6 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:00:34.60 本当にやるんかね
7 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:00:42.13 これはやっちゃったな。
97 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:44.62 >>7
なんか勘違いしてね?
マイナポイント=選んだキャッシュレスサービスの残高だぞ
8 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:01:07.22 数十万じゃないとマイナンバー作る気しないわ
52 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:49.19 >>8
そやな数万じゃな
9 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:01:23.42 年齢制限つけんなね
10 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:01:37.30 数万円とかぼかしてるのは一体なんなの?こんなの会社で案だしたら怒鳴られるレベルだろ
11 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:01:37.84 数万円っていくらだろ
8万円なら作る気するけど2万円だったらやめる
12 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:01:53.63 カードいらねえだろ
番号は全国民に既に割り振られてんだぞ
13 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:02:07.08 数万円っていくらだよはっきりしろ
こんなぼやけた公約あるかよ
14 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:02:08.29 選挙前になると全く面識のない*学会員から電話かかってくるのがすごく怖い
17 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:02:43.19 これをバラ撒きとは言わないパヨク
18 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:02:44.48 コロナ禍後は増税しないよな
納税者だけ負担増は許さんぞ
19 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:02:52.53 無職こどおじ大喜びでそうか入信
20 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:02:54.69 経済立て直しでばらまきなんてしなくても、
コロナ収束すればみんな消費するようになるよ。
21 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:02:55.40 ここにマイナンバー情報握られるのは怖い
22 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:02.32 数万円ねw
2万かな?wwwww
23 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:17.01 0歳から18歳だけだと批判が来たから急遽追加か
64 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:06.22 >>23
> 0歳から18歳だけだと批判が来たから急遽追加か
問題なのは対象範囲(新型コロナ関係無い、ナマポや公務職全般)がいい加減なせいなのにな。
この追加(なのかな?)もまた、全員対象だと再び批難の的になるだけだろ。
24 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:18.81 前回の10万円支給は揉めたし、GoToトラベルやイートと連動する形で実施するのでは?
26 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:23.48 ポイントもらえない人は自業自得
28 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:29.55 泥棒とカルト教団が支配する国笑
29 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:31.99 100万円くれ
30 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:35.66 どうせ1万5000円とかだろw
31 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:41.06 役所混雑させてどーすんだよ
32 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:41.39 3万とみた
96 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:31.92 >>32
> 3万とみた
それぐらいが限界だろうね。
1万〜それぐらいだろうね。
33 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:44.01 カードもってない人には払わないのか
犯罪だね
これは
35 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:03:56.92 1万~9万ってこと?
幅ありすぎんだろ
41 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:04:46.67 >>35
100%実現しないから気にする必要は無くね?
36 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:04:12.88 数万円分のポイントかよ
37 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:04:13.53 マイナンバーカードの普及率はまだ3割くらいだっけ
金額によってはまた増えるんじゃないの
38 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:04:14.58 失政を誤魔化す為に更に税金を使う、と
42 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:04:55.90 経済効果と普及、この政策は見事としか言い様がない
44 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:10.56 *学会らしい政策で結構結構
45 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:18.17 金で票を釣るのが公明党
46 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:30.61 公明党は*だから18歳以下とか年齢制限かけるだろ。
てか与党なんだから選挙より前にやれや。
47 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:32.80 >数万円程度
詐欺フェストなのバレバレ
48 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:32.82 やるなら今やれや
50 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:39.84 マイナポイントもらえるやつでも面倒でスルーしたのに
ポイント対象の機関からキックバックでもあるんか
51 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:40.66 家電一通り揃えた後のあのエコポイントまじで頭来たわ
バカ公明には絶対投票しない
53 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:05:56.78 俺のマイナンバー8ゾロ
誰か高く買ってくれー
54 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:06:03.18 スイカの上限が2万
ということは2万で決まり
56 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:06:09.11 金で釣ろうと無能さ
57 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:06:23.69 税金つかってカルト勧誘しているようにみえます
58 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:06:38.53 マイナンバーにポイントを給付するのでこちらに振り込め詐欺が100%でる
59 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:06:48.85 公明党って金配るの好きすぎ
60 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:06:51.93 数万円なんて言いましたっけ ウフフ
61 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:06:53.11 与党なんだから
今すぐやれよ
62 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:06:53.19 選挙対策でバラマキ匂わせて結局やらないのが公明
こいつらに連立自民の麻生に物申せる根性はない
63 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:01.21 ガキと無職にはあげるなよ*が
65 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:14.79 数万円てなんやねんw
しかもマイナンバー限定ってw
66 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:15.10 いや、現金にしてくれよ
カードの支払いとかに充てるからさ
奨学金のために臨時収入で返済前倒ししたい人もいるだろうしだろうし
82 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:38.15 >>66
本来買うべきだったものをポイントで買えば同じことだろ。
それとも目先の数万に困るほど切羽詰まってんのか?
68 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:20.30 こんな時代に差別給付する政党って、悪党
69 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:22.45 公明ってこういうばら撒き大好きだよなあ
ところで政教分離ってのはなんですかね?
70 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:33.65 子育て世代に10万円と一律数万円
公明党は素晴らしいリベラル政党だ
71 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:35.55 マイナポイントにつられてマイナンバーカード作っておいてよかったぜ
72 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:53.91 数万円とボカすって事は、1万円もしくは666にする為1万8千円
間違っても5万以上はないだろうな
73 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:54.88 ミンスよりクソっていうのも逆に珍しいなw
74 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:07:57.71 反ワクチンの人ってマイナンバーカードも持ってなさそうだね
75 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:04.08 公明党 「財源は独身者、子無しの家庭から取るから」
76 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:05.10 公明「詳しくは自民党に聞いてください」
78 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:21.76 数万円で票を買おうとするクズ政党には投票しない
80 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:27.71 信者も見切りつけて得票数減ってるからお金配らないと
81 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:29.68 全てのカード会社が参加できる仕組みにしろ
5000円のやつは結局利用してるカードが不参加だったからもらえずじまい
つうかマイナンバーカードがあるんだからカネ給付しろ その方が簡単だ
83 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:42.52 公明党に入れまーす(^q^)
84 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:44.76 これは確かな与党
85 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:45.44 公明党らしい🤣
86 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:46.04 数万円w
今もう200万になってるけどちゃんとふりこめよな
87 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:58.18 今すぐやれやゴミ
88 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:08:59.82 5年も前からカードを持ってるんだから
ポイントじゃなくて現金でよこせや
89 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:01.76 そもそも給付金は「生活支援一時金」国や党に消費方法を選択する権利は無い
90 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:02.64 ワクチンも打って身元も証明できてる人を優遇するのはたいへんよいことです。
92 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:07.15 有権者なめられてるなぁw
93 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:11.48 何で今までやらなかったんだ?
94 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:12.24 信者がみんなカード持ってるんだろうな
100 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:52.64 >>94
なるほどw そのあたりはぜひ確かめてみたいところだ
95 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:21.45 公明党はどうせ連立与党だからタダ貰いだしいいけどせめて5万はくれよ
98 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:48.83 限定する理由は何だ?
99 ニューノーマルの名無しさん :2021/09/22(水) 12:09:51.78 オッサンの俺も貰えるならSGI会長に投票すんぞ! 通知カードで貰えるようにしろ
コメント