隔離生活初日、3時間遅れで出てきた最初の食事がこれ
- NO.10033033 2021/12/03 10:57
隔離生活初日、3時間遅れで出てきた昼食はカップ麺と冷えたご飯 福岡 - 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の水際対策が強化され、入国者による隔離生活も始まった。
突然求められた対応に、行政の現場では混乱も生じている。
2日午前に英国から帰国したNGO職員の20代女性は、隔離生活を送るホテルで配給された昼食を見て驚いた。館内放送の案内を受けて扉を開けると、カップ麺と白米が部屋の入り口に置かれていた。時間は午後3時半ごろ。当初伝えられていた配給時間から約3時間が経過していた。
ホテルの部屋には電子レンジがなかったため、冷たい白米を口に運んだ。カップ麺は部屋で湯を沸かしてすすった。同じホテルで隔離生活を過ごす知人からは、浴槽に湯を張り、白米の入った容器ごと温めたと聞いた。
栄養士の資格も持つこの女性は、「税金で出してもらっているのはありがたい」と話す一方、「これが続けば健康管理も難しい」と戸惑いを隠せない。
隔離期間中の入国者の食事を管理しているのは福岡検疫所だ。同検疫所によると、2日からホテルに滞在する入国者の昼食として、豚肉とメンマの中華炒めやコールスローなどが入った弁当が事前に用意されていた。だが、この日は入国者の到着が遅れ、用意していた弁当の消費期限が切れてしまい、急きょカップ麺と白米が配給されたという。
ホテルでの隔離生活では、食物アレルギーや服用中の薬の有無などを事前に届け出る必要がある。この日は40~50人の入所者がいたが、一部に届け出書類の不備が見つかり、全体の入所が遅れてしまったという。
隔離生活を過ごす入国者に弁当を提供する業者は入札で決めており、2日の夕食には野菜炒めやキ..【日時】2021年12月02日 22:12
【ソース】朝日新聞【関連掲示板】
>>0
「同じホテルで隔離生活を過ごす知人からは、浴槽に湯を張り、白米の入った容器ごと温めたと聞いた。」
正気か?
>>0
朝日新聞記事って言うのが如何にも嘘くさい
>>0
その日に作った料理が数時間で廃棄?
相変わらず税金だとくそみてーな仕事と管理だな
あん?💢
とんこつラーメンにしてやれよ
福岡魂は、どこに行った?
米に明太子はどうした?おおん?💢
ご馳走やないかい!
わしゃ 昨日は豆腐一丁にビスケット二枚やで!
>>3
豆腐うまいな、豆腐にかける醤油でさえ買う金がない時ある、
カップ麺を食べてからスープにご飯入れれば良かったのに。食べられない国の子供考えたらワガママ言えないでしょ?そのあと弁当出たんだから子供みたいなこと言わないの!めっ!
アレルギー対策してくれた食事だろ?
嫌ならウーバー頼めば
自費で
アフガンの難民には贅沢すぎる食事
日本人終わってんな
北朝鮮よりも贅沢な食事
マンセー
福岡で、しょうゆラーメン出すか?
え?そんなことある??
ご馳走ではないか
どうせ弁当出て来ても
揚げ物と冷凍ばかりで
体に悪いと
文句言うんだろ?
食うなよ
痩せていいだろ
マクドの出前頼めよ
栄養士とか面倒くさいやつに聞くなよ
贅沢言うな
ラーメンと、おにぎり🍙にすればいいのに
なんで白米なん?キモ
文句言うならコンビニのおにぎりだけの配給な!
ほか弁の方がマシ
この時期に海外から戻りやがって我慢しろ
贅沢言うな
福岡で隔離されたらそうなるだろ。
夜は酒が出てくるんだろ
福岡だろ
隔離なんて必要ないわな
自分達がどれほど日本国民に恐怖を与えてるのか分かっていない
贅沢なご飯だな
>>35
貧乏くさ
ちょっと酷い
普通だろ
俺はカップヌードルよりカップスターの方が好きだ
カップスター♪
食べたその日から♪
味のとりこに♪
とりこになりました♪
スープ残してその中に白飯入れて雑炊にすりゃいい
福岡は終わってる
事情説明しっかりしていたら、この人も何も言わなかったんじゃないかね
説明と急遽この日だけなら私なら絶対SNSに載せない
ホームラン軒の味噌と白飯なら最高やんけ
食えるだけ感謝しろ
しょうゆラーメン出すバカ福岡人
とんこつラーメンはどうした?
コメント