あなたは大丈夫? ものすごくつまらない人に共通する16の特徴
https://www.businessinsider.jp/post-253390
誰にでも面白くなる能力はある。
ただ、それが自然にできる人とそうでない人がいる。もし自分のせいで相手を退屈させているんじゃないかと心配なら、Business InsiderがQ&AサイトQuoraのスレッド「つまらない人の特徴って何? 」を参考にまとめた、つまらない人かどうかを見分ける16のヒントを参考にしてほしい。
いかなる犠牲を払ってでも回避すべきマナーを知って、楽しい人生を!
1. 会話のバランスが偏っている
つまらない人は、話し役と聞き役のリズムがつかめず、どちらか極端な会話をする。
Quoraのユーザー、ジャック・ベネット(Jack Bennett)氏は、これを「会話の『ギブ・アンド・テイク』における非対称性」と呼ぶ。自分ではまったくしゃべらず相手の話を聞くだけの人や、相手の話をまったく聞かず自分ばかりしゃべる人は要注意だ。
2. 相手が会話に参加しているかどうか、わかっていない
ものすごくつまらない人は、おそらく他人のボディー・ランゲージが見抜けていない。
Quoraのユーザー、ギャリック・サイトウ(Garrick Saito)氏は、「相手の(おそらくはっきりとは態度に出ていない)『あなたが話していることに興味はないけれど、礼儀として数秒ごとに頷いているだけ』というシグナルやボディー・ランゲージに気付かず、絶え間なく、べらべらと話し続ける人」がつまらない人だと主張する。
3. 他人を笑わせることができない
ユーモアは「認知的柔軟性」を表す。思考や出来事を様々な視点から捉え、それを自然に、軽い会話にする能力だ。つまらない人にはその能力が欠けている。
ちなみに、人を笑わせることができれば、デートにこぎつけるのも楽になる。
4. 会話中、何も言わない
「がさつな人」は、うるさくて、社会的なシチュエーションを気にしない人だが、つまらない人はそれを気にし過ぎる。
アレクサ・ノウルズ(Alexa Knowles)氏は指摘する。「うるさくてがさつな人は、自分こそが最も面白い人間だと信じ込んでいる。静かでつまらない人は、何も言わないのが一番だと信じている。自分の言葉を聞きたい人間なんていないと考えているからだ。こうした人々は、どんな質問にも『知らない、多分、そうだね』のいずれかを返してくる」
5. いつも同じことをする
アンディ・ワーウィック(Andy Warwick)氏は、毎週末パブに出かける友人に対して不満を示す。ワーウィック氏が博物館や読書、ハイキングのため、一緒にパブに行けないと、イライラされるのだと言う。
「私にとってつまらない人の特徴は、変化のない、単調な生活を送っていることだ。様々な経験は、週末のパブでの会話をより面白いものにしてくれる。実際、いい話題を提供できる」
目新しさとチャレンジは人を幸せにする傾向があり、おそらく自分自身に対する気分も晴れやかになるだろう。
6. 自分の意見がない
もし身の回りの世界に批判的でないなら、会話中にさほど多くの話題を提供することはないだろう。
「信じるように教え込まれた過去に気付かない人は、つまらない」とマランダ・マーヴィン(Maranda Marvin)氏は言う。「こうした人々は、様々な物事を非常に限られた視点からしか捉えられない」
7. 面白い話をうまく伝えられない
「誰かの興味を誘い、他人を真に引き込むには、ストーリーをうまく伝えることができなければならない」とデーブ・チェン(Dave Cheng)氏は言う。「そしてそのストーリーを、大事にしなければならない」
事実、2016年の調査によれば、面白い話ができる男性は、女性にとってより魅力的であることがわかった。
その上でチェン氏は、「他人の話すストーリーも大事にしなければならない。それらの物語を気にかけるべきだ」と述べた。
8. 目新しさがない
人間の脳に関する研究によると、我々は基本的に目新しさを求めている。 80万年以上にわたって進化し続けてきた脳に刺激を与えることは、必要不可欠だ。会話によってもたらされる刺激は、聞き手に目新しいものを提供しない限り、刺激にならない。
「何かしら新しい学びを与えてくれない人が、私にとってのつまらない人」と言ったのは、スタン・ヘイワード氏だ。…
以下はソース参照
9. 他人の視点で物事を見ることができない
10. 会話に他人を参加させない
11. アドリブに弱い
12. 基本的にネガティブ
13. 同じ話を繰り返す
14. 自分が周りの人にどう思われているかに固執する
15. 自分がいかに賢いか、証明しようとする
16. いつもつまらないと感じている
>>1
同じ事を繰り返す
同じ話を繰り返す
>>1お前つまらないってよw
>>1,8,11
SNSやヤフコメや5chに張り付いてる人はほとんどこれなんじゃ?
>>1
せめて5つくらいにしてよ、16ってw
>>1
さすがに、「16個」は多すぎるw ハードルが高すぎるw
こんなんできたら、人としても成功してるでしょw
>>1
話の面白いお笑い芸人が美人女優と結婚する例が多いのは必然なんだな
>>1
俺の事だよ
会話がスゲーつまらなくて人が離れてるのが解ってるから、他人と話しはしない
俺としても会話はつまらない
>>1
ボランティアお笑い芸人の人気者になりちゃきゃそうすればいいよ
>>1
この16の特徴を書いた人が一番つまらない人だろ。
つまらない人を話題にするなんて、最もつまらないことだからな。
つまらない人にムチャな要求するなよ
>>2
これ
つまらない人なりの生存戦略を認めるべき
>>2
もう16の要素を頑張って治そうとする行為がつまらんもんな
>>2
まじこれ
つまらないの自覚してるからどうでもいいわ
そもそも人付き合いいらんし
高卒は無教養で話しててもつまらない
>>3
大半はそうだろうが高卒でも大卒以上に教養ある人いるよ
>>22
例外持ち出して楽しい?
>>3
トップ芸人はだいたい高卒なんだが…
どうすれば、陽キャになれるの?
教えてよ
無駄話は、時間の無駄
公益になる事に時間使え
常にネガティブはきついな
つまらなくて何が悪い(´・ω・`)
だいたい当てはまる
自分が面白ければいいじゃん
これ、女の特長じゃん
全部言われたことがあるわ
楽しいのは良いんだけど俺に仕事で迷惑かけんな。仕事場は学校じゃねーんだぞ。
めんどくせー
13 同じ話を繰り返す
酔うとこれだわ
俺だわ
嫌儲民は俺みたいになるなよ
そういう人もいるというだけの事だ
それが悪いと決めつけてんじゃねぇよ
くだらねー
仲間居れば面白くなる必要無いしな
全部あてはまる
これ俺のこと言ってんじゃね?ってくらい
これのどこがニュースなんだ?
つまらないと
妻がない
いいんだ別に
>変化のない単調な生活をしている
つまらなさの原因はこれだな
5ちゃん毎日開いてるのは…
自分が面白いから良い
NGで良い、どうせスレ乱立で即キャップ停止だろ
つまらない人と友人にならなければいいのに
会社の飲み会とか同級会がつまらん
楽しい会話ができない
全部カツヒロの特徴だわ
なんかいかにも女を喜ばせるためのトーク術って感じ
>>33
そうでもない
男同士の評価の方が厳しいぞ
14. 自分が周りの人にどう思われているかに固執する
つまり>>1など気にしなくて良い
つまらないから友達がいないんです、私。そんなのわかっとるわ!
バカと賢者の差はいかに己を客観視できるかどうか
バカは主観でしか物事を見れない
アドリブに弱いってのはコミュニケーションとるときに致命的かもな。
はい、自他共に認めるつまらない人ですワイ
マニュアル人間だろ
5chのオマエラ
たぶんスレ立てたやつが1レスごとにID変えて書き込みしてるだけだよ
16も選択肢が有ればどれかは誰でも当てはまる
>>45
だよなぁw
つまらない人ってトラブルも起きない人でもあるし、平和な事だと思うがね。
退屈しないがトラブルメーカーとどっちが良いかね?
鼻ツマミ者が↓
4月に2年振りに会社の課の飲み会あったけど本当にいつもの同じ話と会社の悪口、同僚の陰口ばかりで本当につまらなかった
もう2年前と何も変わってなくってうんざりしたわ
などと50代が
浅く広く付き合うか深く狭く付き合うかで話は変わる
俺がいっぱい居て安心した
大丈夫か?なんて大きなお世話でしかないw
全部俺だ
完全におれらじゃんww
つまり宮根ってことか
>>61
あいつはマジで人の話さえぎりすぎ
専門家が皆ムッとしてる
やっすい分析だな
全部当てはまって草
そんなに俺の悪口言って楽しい?
>>65
17:話題に関連も欠片も無いのに口を開くと朝鮮が韓国がと言い始める。
川の流れのままに行き着く先さえ分からず流される落ち葉たちに無茶言いすぎ
誰だ陰気くせえやつ呼びやがって酒が不味いわって言ってた人が大腸がんでアボン
陰気くせえやつは生き残ってるっていう
世の中は何が正解かわからん
なんだ、5ちゃんねら~の事じゃないか
安心した
女は
1.女の話にすごく興味があるように聞いてあげる
2.ちょっと違った切り口で「でもさぁ~」と反対意見を言う ※怒らせては駄目!!
3.「だけど・・・そうだよね」と女が正しいと言ってあげる
これだけでマンコ開くぞ? 簡単だろ?
相手を否定しないで同意してりゃだいたいいいんじゃね
>>71
興味ない話が飲み会とかで続く時も
そうなんだ
へー
知らなかった
で大体乗り切れる
誰とも会話しなけりゃ解決
めんどくせーな
前の職場で大人しい子が居て、話しかけたら普通に返事してくれるけど
自分から話をすることが全く無かった
喋りたがりなおばちゃんばかりだから目立たなかったけど、
自分は結構無理してコミュニケーション取るタイプだからちょっと難儀した
若いとそれでいいのかも知れんけどね…
>>73
つまらないを通り越して倒錯してるよ
この話自体が益体もないつまらない話というオチ?
よけいなお世話
白人向きの話だなぁ
> 1. 会話のバランスが偏っている
会話のバランスってなんだ??
そんなこと考えてしゃべってないよ
基本的に地頭いいやつは面白いし会話上手だな
バカはまじでアドリブきかないし話がヘタで苦痛
つまらない人の多様性を完全否定ですか
当てはまらないけど、顔が気持ち悪いから
一緒にいる所を他の人に見られたら恥ずかしい
からってハブられる。
ビジネスサイダーの記事はいつもつまらない
ATフィールド全開の俺に死角はない!
会話は「温めてください。レシート要りません。」これだけで大丈夫。
そのつまらない人 「そもそもおまえを面白くする必要がない」
しょうもない記事だなw
うるせーほっとけ
別に面白い人になる必要はないんやぞ
信頼に足る行動ができればいい
他人に迷惑かけてなけりゃ何でもいいよ
生きてるだけでまる儲け
またいつもの発達マウントか。
そりゃ定形からしたら宇宙人だし、不快orつまらないになる。
全部当てはまってる…orz
全部俺なんだが
自分が機知に富んで面白いことを言っている
と思い込んでる奴
お前の話は薄っぺらくて面白くないんだよ、、気づいてくれよ、、
この記事書いた人は面白いそうです
面白いつまらないで評価するから人間と関わるのクソ鬱陶しいんだよ。
コメント