2022年5月14日 07時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000076895.html
(出典 prcdn.freetls.fastly.net)
調査結果「親が子どもに見せたいアニメは?」とアンケート調査した結果、1位は『ドラえもん』でした。
1位:ドラえもん
・男女問わず、更に大人も一緒に楽しめる作画とストーリーなので無難で良いと思いました。夢のある感じも適しているかと思います。
・主人公が完璧ない子ではないけれど、友達の手を借りて色んなことに挑戦したり冒険したりして、色んなメッセージがあるアニメだと思うから。
・感動するエピソードがあるから。
・ドラえもんは友情や家族愛などをテーマにした話が多く家族全員で楽しめ、かつ子供にとって良い影響があるから。
2位:アンパンマン
・優しい世界なので安心してみられるし、身近なものがキャラクターなので覚えながら見られるから。
・いつでも正義が勝つ、というのを認識して欲しいからです。
・色々なキャラがでてきて、それぞれの想いを感じて欲しいから。
・友達を大切にすること、正義を貫くのは勇気がいることなど自然に思いやりを身につけてもらいたい。
3位:サザエさん
・家族のあたたかみのあるアニメだと感じるからです。
・ほのぼのするからです。
・家族のストーリーなので身近なため。
・キャラクターが全員優しいので、見てて嫌な気持にならないと思うから。家族の在り方も学べると思った。
・幸せな家庭像を認識してもらいたい。
4位:ちびまる子ちゃん・等身大の小学生の様子であり、かつ優しい気持ちを持てそうだから
・日常をいいところだけでなく悪いところも描いているから。意地悪な友達がいたりするのがいい。
・まる子はバカだけど、最後には良いことは良い、悪いことは悪い、こんなふうにすると人は喜ぶんだというような心の勉強になると思うから
・少しクセのある友人、家族関係を学んでほしいから。
5位:クレヨンしんちゃん
・クレヨンしんちゃんの特に映画は泣けるものが多いからです。
・友達と仲良しなのが素敵だから。
・映画のしんちゃんは、大人でも泣ける作品があります。
・道徳心を教えられる。
・笑いあり涙ありで面白いから。
6位:きかんしゃトーマス
・乱暴な場面が出てこないので子どもには見てほしいと思います。
・子供が電車が好きな事と言葉使いが悪くないアニメなので安心して見せられます。
・言葉の意味が分かるようになってから、大切な事をトーマスから学んでいます。
・自分も子供のときに見ていたから。
7位:忍たま乱太郎
・自分見ていて面白かったので子どもにも見て欲しいと思います。
・短い中でも目上の先輩や先生に対する敬意が表れていて内容も面白いから。
・誰かを傷つけたり、貶めるような発言が少ないから。
【総括】親が子どもに見せたいアニメ1位は『ドラえもん』でした誰しも1度は見たことがあるアニメの中でも子育て世代からは「ドラえもん」の人気が高いことが分かりました。ドラえもんは失敗をくり返す主人公のび太に対し、時に厳しくも大きな愛をもって接しています。友情や家族愛も同様に描かれており優しい世界観に好感が持てるとの声が多く寄せられました。
そのほかのアニメについても、日々の失敗や挫折から前向きに立ち上がる主人公が登場します。友人や家族の力も借りながら成長していく様は、子ども達に良い影響を与えてくれると期待されています。
ARINA株式会社は、運営するメディア「おうち教材の森」を通じて、1人でも多くの人が、より良い家庭学習環境を整えられるように、社会に貢献してまいります。
ガンダム
おじゃる丸は?
信長の忍びが入ってない
平家物語
原作のシンちゃん読ませたい・・・
クレしんなんて、無茶苦茶嫌われてたのにな。
あと、サザエさんのカツオって客観的に見たら、やってることアウトだと思う
>>8
昭和の少年だからねえ
アニメは昭和から平成初期頃まで
くりいむレモンが無いな
若おかみは小学生
アンパンマンなんて
自分の顔食べさせるなんて
グロすぎだろ
妥当すぎてコメントが無い
プリティーリズムレインボーライブ
ドラえもんこそ見せたくない
クレしんも当然コナンも無理
ケンイチを見せるわ
見せたくない番組の常連だったクレヨンしんちゃんが見せたいアニメになるとか
子供がいたらガッシュ見せたいわ
ドラえもんハマるとダメ人間になるやろ
ドラえもんなんてもろ
そんなボタンもレバーもないだろ
ジャイアンの暴力
金さえあればいいスネ夫
最悪すぎる
ドラゴンボールは見せてんだろうな
普通に宇宙兄弟
日本昔話
マジレスすると進撃の巨人だろ
>>24
同意
まんが日本昔ばなし入ってないのか
地球少女アルジュナ
けものフレンズ(1期限定)かな
出てくるキャラがみんな前向きで優しく
逆に荒んだ俺には見てるのが辛いくらいだったが
>>27
小さい子供にはこれだな
うしおととら
子どもに見せたくないアニメNo.1だったクレしんが上位に入るようになったか
>>29
親がクレしん見て育った世代だから変わったんだろうな
夜7時には何かしらアニメが放送されてた最後の世代
まんが世界昔話
なんとなくだぁ!だぁ!だぁ!を挙げたい
日本昔ばなしまたやってくんね
キムチ戦士
まんはじ(まんがはじめて物語)も教育にめっちゃ良い
ドラえもんって何もかも人任せのダメ小学生の話だよね
忍たま乱太郎は、腐女子製造アニメだぞwww
じゃりチエ
クレヨンしんちゃんなんかアニメ化当初なんか親が見せたくない番組のだったのが、見てた子供が親になったしな
>>39
元々アクション連載で子供向けではなかったのが、人気がでてシフトチェンジした感じだなあ
乱太郎ってまだ現役なのかw
世界名作劇場
あとなんかいい具合にトラウマ植え付けるようなアニメも見せとけ
世界名作劇場を見せとけ
ガンバの大冒険
アンデルセン物語
平家物語でも観せるわ
正直鬼滅だわ
ドラえもんは反面教師でいいけどね
まんが日本昔ばなし
一休さん
が入らない今の世の中…
名探偵コナンは入ってないのか
エスパー魔美だな
ルパン三世
熱い正義の心を持つ紳士で悪党は許さない!
女性には特に優しく命がけで守る
理想的やん
コナンは見せたくないな
仮とはいえ子供の姿で死体をベタベタ検分したり、少年探偵団にしても大人に指図したりと、親の顔が見たくなるような連中だし
ファミリー系のアニメとか言っても
当たり前に専業主婦ばっかり
団地ともおの方が余程現代的かつ現実的
ジュエルペットてぃんくる
ARIA
ごちうさ
だろ?
アンパンマンとかモロに暴力がものを言う世界やろ
子供に見習わせたい堀川くん
男塾
普段アニメ見ない親の知ってるアニメランキングかな?
ガキのころトーマスのキャラに追いかけられる夢何度も見たわ
壁ぶち破って追ってくる
何でそういう扱いになったかはわからんw
銀河鉄道999
堀川君と新ドラの出来杉くんは評価する
くりぃむレモン
リヨン伝説フレア
よりもい
雪使いシュガー
ドラゴンボールは?
日本昔話とか世界名作劇場とか今はないからな
子供2人いるけどまったく共感できんわ。
別にみなくてもいいリストにすら思えてくる。
でもいっしょに見るとなるとなぜか鬼滅とか男水泳ものとか男子グループアイドルものが上位に食い込んでくる
ドラえもんとクレヨンしんちゃんって子供に有害じゃね
アメリカでも放送禁止なんだろ
>>72
のび太がクズ過ぎるから
マジレスすると
・地球(テラ)へ
・アルスラーン戦記
ウマ娘は?
暴力ないよ
クレヨンしんちゃんって前は見せたくないランキングで1位とかじゃなかった?
うちの子供には
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」
を見せてる。
まぁクレしん映画に誘導したくて作ったランキングだろうけど
NHKにようこそだろ
昭和のアニメはクセが強い
王道ヒーローのガッチャマンとかですら毎週のよにパンチラシーンあったり
コメント