83 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:11.94 >>1
何の資格も持たない人間がジジババ相手に偉そうにふんぞり返ってたわけやけど
一斉に無職になってどうなるんやろか?
さすがに就職先は用意してるよなあ?
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:13:56.87 ドコモのコールセンターで働くのはやめとけ
ショップが大量閉鎖すれば、そのしわ寄せはコールセンターやで
当然忙しくなるし大量のクレームの受け皿になるし
解るやろ
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:28.11 >>2
ショップは代理店だからドコモのコルセン関係ないわ
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:12.78 >>2
大量に来ようが待たすだけで一人ずつ相手するんじゃないの?
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:35.01 >>23
オペレーターにつながるまで30分呼び出しとかだぞ
怒りの矛先がどこに向くと思う?
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:38.55 >>40
今でもそんなんじゃね?
ピークタイムを避けて何回かかけてようやく繋がる感じ
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:14:19.30 ドコモショップ辞めたらどの業種に行くの?
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:37.95 >>3
そうだな
同じサービス業の仕事かな
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:42.44 >>3
レジ打ち
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:01.34 >>3
コンビニバイトか土方
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:07.72 >>3
風俗パチ屋 保険屋
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:56.56 >>3
スダレが生活保護があるって言ってた
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:43.56 >>3
サービスどこも人手足りないよ
この業界できたら大体できるっしょ、糞爺婆の接客やってんだし
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:14:55.74 お前ら本当にDOCOMOの制服好きだな…
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:14:58.61 そりゃあ生年月日をひた隠しにするBBAとか相手にしてられんわな
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:14:59.14 チャットにでも移行するのかな
ちょっとぐらいサービスあるよね
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:05.24 やたらオプションを押し付けてくるショップとか要らんやろ
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:05.41 全部神奈川のスダレのせい
あいつ国民の前につれてこい
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:49.92 >>9
この間までおったやん
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:34.01 今さっきahamoに切り替えたわ
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:46.04 こいつらデリヘルに転職しても平気で待たせるだろうな
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:55.57 農家に再就職
小作人の復活
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:15:58.50 知り合いの知り合いの大卒女がショップに就職したときいたがどうすんのかねぇ
ちなみに残業中20時間をブラックよびしてたな
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:00.26 残った7割の店舗にジジババが押し寄せるのか
それもきついな
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:01.06 情弱用も離れたか
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:06.12 物の値段を下げるって一見良いことのようだけど、結局その分人件費が削られてみんなが貧乏になっていくだけだからな
本当は社会全体の給与レベルを上げていくのがあるべき政策なんだよな
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:09.80 手続き待ってる間に「これ見といてくださいね」ってオプション一覧出されて以来行ってないわ
悪いが自業自得
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:15.01 オンライン契約も出来ない人が増えすぎ
ahamo、POVO、LINEMOがあれば充分
スマホはApple Storeか家電量販店で買えばええやん
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:17.55 ドコモチョーーーップ!
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:21.36 ここ3年くらいで接客業って大幅に減りそうやな…
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:34.09 >>26
小売業は無人化に舵切ってるしな
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:55.43 >>39
女性の貧困化がかなり深刻になると思う
代わりに女性を受け入れられる仕事がマジでない
専業推進したりするかもなーって思うわ
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:45.96 >>66
セルフレジはやばいよなw
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:43.80 >>66
流通系は無人化 陸運土木 農業も無人化
ホワイトカラーは gpt-4 RPA AI OCRに代替
詰んでんな
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:26.56 ボケ老人相手にゆっくりスマホ操作教えられるんだから
ショップ店員は介護スキルあると思うぞw
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:31.69 年寄りは店舗に行くしかないのになんて企業だ
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:45.70 >>28
携帯料金下げたり、キャリア負担で一銭の特にもならないWi-Fiやらせたりする政府に文句言え
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:32.34 700店舗分の無職増えたら
俺らのランキングがグッと上がるな
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:15.93 >>29
ドコモショップにいる社員は、ドコモCSだから首切りとかないし年収高いぞ
無職になるのは派遣かバイトだけ
もともと正社員ではない
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:39.24 「LINEの使い方が分からない」みたいなジジババのカネにならない問い合わせの対応に追われ、
一方で若者はahamoのようなネット限定ブランドに移行。
ビジネスになる訳がない。
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:44.08 そのうち200店は唐揚げ店になるな
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:52.60 docomoとAU店員さん女多いのにY!mobileと楽天男多いから嫌
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:03.19 >>33
実態は全部同じ会社だぞ
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:23.26 >>33
女だと気を使うから男の方がいいわw
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:56.80 つまりクソ野郎
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:57.50 家電量販店で楽天と契約した。
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:16:58.38 禿ショップこそ閉店してくれ
治安悪く見える
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:11.40 楽天ショップなんか見たことないしなぁww
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:23.80 予約しないといけないくらい混んでるらしいけど、どうなんの??
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:37.90 搾取型のショップ派遣や代理店は潰れても誰も困らないよねぇ
自分らではなにも生み出さずにうまい汁すってきたんやからな
きちんと社員と新しい事業に投資しとけばなぁ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:40.54 動きが早いな
ドローン扱うドローンショップにすればいいと思う
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:41.51 ドコモはd払いをやめて新サービス出世払いを始めるべき
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:49.16 縮小日本🗾
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:49.63 風俗が賑わいそうだな
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:52.10 将来は電話が無くなるらしいで
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:17:54.52 中学、高校生は社会をよく見て今どうするべきか良く考えた方がいいぞ
今後、悪くなる事はあっても良くなる事はない
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:02.70 一体何が起きてるんだ。
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:12.01 いいことだ
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:11.99 すっごい美人さんが担当になったけど
口臭がわけわからんレベルの臭さだったのが思い出
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:09.70 >>52
夜はアナル舐めとか
してたんだろ
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:24.57 >>52
すまん
俺のチンコの臭いが移ったわ
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:18.25 デジタルムーバの時からドコモ一筋30年位なにかあればショップ店員に頼りきってるうちの社長が困りそう
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:23.92 替えててよかったauショップ
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:30.32 所詮代理店の代理店
糞機種を、高齢者に売って、糞機種のレクチャー
そんなん本体がやればいい事
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:23.50 >>56
間違いない
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:38.83 常に新人いてな
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:42.36 老人の為下世代不利益商売
NHKも無くせ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:44.78 それでよいわな
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:46.37 最近のdocomoショップは
介護施設化してたから
転職も介護関係がいいかも
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:46.58 確かに
俺にとってリアル店舗は必要ねぇわなw
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:50.47 跡地にahamoショップ立ててくれ
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:19.16 >>62
は?ahamoはオンライン専用でいいじゃん
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:52.90 いまや年寄りや情弱もネットで契約する時代
こういうショップはもう役割を終えた
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:53.15 結局は電電公社や国鉄が正しかったんだろ
どうみても
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:55.15 高齢化はまだまだこれから
高齢者はとにかく消費しない、遊ばない
労働者不足に医療費だけは爆増!
高齢者の安楽死を認めない限り
日本が廃墟と化す
オワコン日本\(^o^)/
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:18:55.49 高齢者の獲得には、高サービスのドコモショップ必要だったけど、それがいっぷくすれば、誰も行きたくないね
店員の質もおちたし
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:10.13 ならドコモショップじゃないと出来ない手続き無くしてくれよ
それなら良いわ
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:10.87 ドコモの直営店じゃないのにドコモに閉鎖の決定権があるんだな
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:14.35 ドコモ最近電波悪くない?
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:21.16 docomoの制服の
デリヘルにソープあったらいいな
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:27.17 携帯厨ザマァ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:30.12 黒字で客がついてるところは独立販売店として再開店できる場合もあるよね。
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:19:40.64 ジジババが困るだろ
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:00.17 30年近くドコモ一筋だが
時代は変わったものだよw
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:05.23 オワコン同士手を組んで百貨店の店子になったら?
ジジババ来るしWINWIN
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:22.56 店無くしたら無くしたで「対面じゃないとぬくもりが云々」とか言うんだよなw
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:23.88 楽天0円やめるのに閉鎖するのか
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:59.69 >>86
それな
もうちっと様子見してもいいかと
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:31.40 コロナを理由に予約必須にしてるんだからそりゃ来店客は減るでしょ
修理に出すのも面倒にさせといていい経費削減の口実にされた感じ
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:33.68 大量の空き店舗に何の店が入るんだろな
なぞ中華料理屋か?
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:35.95 スマホの充電器壊れたらどこ行けばいいんだよ
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:21:02.46 >>90
コンビニで売ってるだろ?w
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:38.19 しゃーない
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:41.95 無能役員全解任したらあら不思議
業務に支障は全く無く増収増益
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:47.31 これリストラなん?
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:49.54 次は楽天モバイル店員大量解雇かな
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:20:59.02 せちがらいね
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/19(木) 20:21:05.38 対面とかアホかよ ミニスカで横に座れや
コメント