・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1 蚤の市 ★ :2022/11/17(木) 12:10:00.83ID:LM5XkB6z9
米短文投稿サイト「ツイッター」を買収したイーロン・マスク氏が16日、「長時間、猛烈に働く」ことに賛同できないなら退職するよう迫るメールを社員に送った。メールに添付したリンクで「イエス」をクリックしなければ解雇すると示唆している。複数の米メディアが報じた。マスク氏は全社員の半数の約3700人を解雇したうえで在宅勤務を認めない方針も示しており、急激な環境変化で社内の混乱が続きそうだ。
米CNBCテレビによると、マスク氏はメールで「世界的に競争が激化する中でツイッターが成功するには、極端にならなければならない。これは長時間、猛烈に働くことを意味する」と主張。「もし新しいツイッターの一員になりたいなら、添付したリンクでイエスをクリックしてほしい」と求め、「明日午後5時(米国時間17日午後5時)までにそうしなかった社員は3カ月分の解雇手当が支払われるだろう」とした。
メールの差出人名はマスク氏で、日付けは11月16日。タイトルは「分かれ道」だった。
マスク氏は自身も猛烈な働き方をすることで知られている。自らが経営する米電気自動車大手「テスラ」では、工場内の会議室に寝袋を持ち込んで寝ているエピソードを披露したこともある。
マスク氏は10月下旬にツイッターを約440億ドル(約6兆円)で買収。赤字体質から脱却するため、人員削減などの構造改革を進めている。抜本的な組織改革は今週末までに終えるという。【ワシントン大久保渉】
毎日新聞 2022/11/17 06:00(最終更新 11/17 07:07) 612文字
https://mainichi.jp/articles/20221117/k00/00m/020/013000c
米CNBCテレビによると、マスク氏はメールで「世界的に競争が激化する中でツイッターが成功するには、極端にならなければならない。これは長時間、猛烈に働くことを意味する」と主張。「もし新しいツイッターの一員になりたいなら、添付したリンクでイエスをクリックしてほしい」と求め、「明日午後5時(米国時間17日午後5時)までにそうしなかった社員は3カ月分の解雇手当が支払われるだろう」とした。
メールの差出人名はマスク氏で、日付けは11月16日。タイトルは「分かれ道」だった。
マスク氏は自身も猛烈な働き方をすることで知られている。自らが経営する米電気自動車大手「テスラ」では、工場内の会議室に寝袋を持ち込んで寝ているエピソードを披露したこともある。
マスク氏は10月下旬にツイッターを約440億ドル(約6兆円)で買収。赤字体質から脱却するため、人員削減などの構造改革を進めている。抜本的な組織改革は今週末までに終えるという。【ワシントン大久保渉】
毎日新聞 2022/11/17 06:00(最終更新 11/17 07:07) 612文字
https://mainichi.jp/articles/20221117/k00/00m/020/013000c
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:17:35.35ID:j9d8o4kH0
>>1
ブラック企業宣言w
ブラック企業宣言w
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:27:36.23ID:gvxcrTQ50
>>1
まぁ最初に宣言してくれるだけまだマシだな
まぁ最初に宣言してくれるだけまだマシだな
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:11:02.58ID:TwauZphB0
差別ニダ
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:11:05.05ID:ZqKF749+0
辞めたるわい
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:11:20.29ID:OTL7T0JO0
一体いくらもらってるんだろうね?
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:12:15.63ID:76rTk5ja0
仕事ないで遊んでる奴が多いってウワサ前からあったからね
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:12:50.54ID:I5Ax3zMT0
恐怖政治
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:13:11.72ID:UTt3ylvH0
首になって良かったじゃんw
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:13:16.80ID:a8akQIqa0
激務=40時間労働という話らしいが…
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:41.58ID:7vKW4iRD0
>>9
マヂかよ…。
マヂかよ…。
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:14:06.28ID:IA6IXFPy0
フリーランチだけ食べに来てた社員乙
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:14:07.76ID:SkE/xG3k0
そもそもアメリカのIT外資系なんて激務当たり前じゃないのか。
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:14:13.07ID:wi510E4F0
激務って…日本人から見たら大したことない仕事量とかじゃないよね?
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:14:13.06ID:0/I2mJQc0
自分はペテン師のくせに
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:14:26.36ID:KQjRpPsY0
良いか悪いかは別として、いきなりのリストラから組織改革と日本では真似できないスピード感だなー。
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:14:36.94ID:16cKtyUo0
日本の中小でやられてるのとは訳が違うから全然いいんじゃないか
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:14:40.65ID:8w2uw/E80
激務(週40時間労働)
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:17:17.44ID:FS7pWz4r0
>>16
マスク「1日40時間働いてもらう」
マスク「1日40時間働いてもらう」
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:19:22.99ID:wi510E4F0
>>30
アメリカ人「マジで!?」
日本人「マジで!?」
アメリカ人「マジで!?」
日本人「マジで!?」
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:17:48.23ID:aVzmP0e70
>>16
寝袋を持ち込んで、というエピソード出すくらいだから終電始発レベルだろ。
寝袋を持ち込んで、というエピソード出すくらいだから終電始発レベルだろ。
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:18:30.07ID:9qxkXzqM0
>>16
こんな感じだろうな
こんな感じだろうな
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:15:11.52ID:ZiBi3jBb0
♪24時間戦えますか~
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:15:14.83ID:hHO3zOfz0
外資IT君は勤め先をプロフィールに書きがち
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:15:25.23ID:9MFSXc+c0
年収も1000万どころの話じゃねーんだろ?
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:20:10.33ID:PBMT4qxh0
>>19
前にテレビでやってたがGAFAは大卒の新入社員の初任給が円安前でも4000万~
って報道してた
前にテレビでやってたがGAFAは大卒の新入社員の初任給が円安前でも4000万~
って報道してた
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:15:28.85ID:MWPLDY+W0
Twitterは終わった
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:16:20.75ID:oMbIKaZ70
>>20
終わったのはお前の方
終わったのはお前の方
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:15:42.96ID:hTY/LfzD0
ブラックマスク
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:15:43.24ID:1gD5npqo0
会社で働くことだけが人間としての役割ではないからね
家族や地域での役割、もちろん自らを犠牲にする社畜でないと務まらないだろう
こういう強健なワンマン経営は、人が離れていくだろうが、一方で残った人たちが成功させるのだろうか
家族や地域での役割、もちろん自らを犠牲にする社畜でないと務まらないだろう
こういう強健なワンマン経営は、人が離れていくだろうが、一方で残った人たちが成功させるのだろうか
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:15:44.86ID:ykmDTWqk0
マスクって思ったよりビジネス思考だな。
6兆円強買収に金掛けてりゃ誰が経営権握ってても
放漫経営放っておくハズもないが
6兆円強買収に金掛けてりゃ誰が経営権握ってても
放漫経営放っておくハズもないが
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:15:49.65ID:X02s+bn50
面接は元ツイッター社てだけで断られるし
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:16:43.68ID:InFJCQkz0
元ツイッターの人が面接に来たら、面接官悩みそう
サボり癖の無能なのか本当に優秀な人なのか
サボり癖の無能なのか本当に優秀な人なのか
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:16:45.18ID:IA6IXFPy0
日本電産の永守会長は年間で正月半日だけしか休まない
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:16:53.07ID:PBMT4qxh0
当たり前じゃね
地球上トップクラスの超優秀な人間が仕事に没頭する代わりに超高給払う価値がある
まあまあ優秀な奴が余裕持たせて出来る仕事とは質が違うんじゃね
地球上トップクラスの超優秀な人間が仕事に没頭する代わりに超高給払う価値がある
まあまあ優秀な奴が余裕持たせて出来る仕事とは質が違うんじゃね
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:22:09.31ID:y6cw24f70
>>28
その仕事が本当に人類全体に役に立ってればいいけどね
単に市場からカネをぶっこ抜いて乱高下させるために激務だからと言われてもな
その仕事が本当に人類全体に役に立ってればいいけどね
単に市場からカネをぶっこ抜いて乱高下させるために激務だからと言われてもな
29 !omikuji :2022/11/17(木) 12:16:58.22ID:8xUYyLiR0
日本の激務を教えてやりたい
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:32.70ID:k+HRYLsx0
>>29
日本の脳使わない激務とはレベルが違うけどね
脳使う激務ってイメージわかないだろう
日本の脳使わない激務とはレベルが違うけどね
脳使う激務ってイメージわかないだろう
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:17:21.03ID:5Nifsl1s0
ツイもツイで余計な機能つけすぎたわな まつまりそれは人が無駄に増えすぎたせいもあるだろう
どっちもどっちだな今回の件は
どっちもどっちだな今回の件は
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:17:33.96ID:Az8IB9vc0
胡坐をかいて収入得るのも腹立つが
>長時間、猛烈に働く・・・
もチョッとねぇ
>長時間、猛烈に働く・・・
もチョッとねぇ
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:12.22ID:PBMT4qxh0
>>32
でも研究職の人らは寝ても醒めても飯食ってても没頭してるから
まだ人類に無い技術やらを考え出す仕事をする人々はそういうものなんじゃ
普通に他の事にも気を取られて片手間にして人類未踏の新技術開発とか出来ないようなきもする
脳の容量限られてるんだし
でも研究職の人らは寝ても醒めても飯食ってても没頭してるから
まだ人類に無い技術やらを考え出す仕事をする人々はそういうものなんじゃ
普通に他の事にも気を取られて片手間にして人類未踏の新技術開発とか出来ないようなきもする
脳の容量限られてるんだし
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:17:36.02ID:WI0KgN3J0
他国では週40時間が激務なのね
日本は最低40でここから残業漬けよな
日本は最低40でここから残業漬けよな
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:18:52.54ID:1gD5npqo0
>>34
「オフィスで」やろ
他では寝ても冷めてもやれってこと
「オフィスで」やろ
他では寝ても冷めてもやれってこと
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:25:45.90ID:7vKW4iRD0
>>34
尚
残業代については出る保証は(ry
尚
残業代については出る保証は(ry
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:18:38.12ID:zrJlKIYc0
そろそろ消されるん?
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:18:45.48ID:f0cQFLiq0
アメリカ人が怠け者と思ってるやつが多いけど、
あいつらめちゃくちゃ働いてるからな
ゴールドマンサックスとか朝8時に出社して退社は夜中2時とか当たり前
その代わり、年収も桁違いだけど。
日本人が世界1の働き者とか大嘘だからな
あいつらめちゃくちゃ働いてるからな
ゴールドマンサックスとか朝8時に出社して退社は夜中2時とか当たり前
その代わり、年収も桁違いだけど。
日本人が世界1の働き者とか大嘘だからな
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:20:21.66ID:1gD5npqo0
>>38
日本は働いてるつもりで、価値のない社内作業を自分たちで作って、会議と会議資料作りについやしてるだけ
日本は働いてるつもりで、価値のない社内作業を自分たちで作って、会議と会議資料作りについやしてるだけ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:22:46.91ID:aVzmP0e70
>>45
どちらかというと客や取引先の無茶な要求に答え過ぎなのが原因。
17時に「明日までにやってくれ」とか、水曜日午後に「今週中に提出」とか、当たり前のようにある。
どちらかというと客や取引先の無茶な要求に答え過ぎなのが原因。
17時に「明日までにやってくれ」とか、水曜日午後に「今週中に提出」とか、当たり前のようにある。
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:32.39ID:zeg3/rLF0
>>38
アメリカ人は自主的に働くけど
日本は奴隷労働だから精神ヤラれるんだわ
アメリカ人は自主的に働くけど
日本は奴隷労働だから精神ヤラれるんだわ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:19:16.91ID:MEEybOl10
8時間働けないならやめろ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:19:33.45ID:7Tpyzimo0
アメリカの激務って、分刻みのスケジュールだからな。
プラス長時間。
日本流のマッタリ長時間とは違う。
プラス長時間。
日本流のマッタリ長時間とは違う。
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:20:14.67ID:NdTqH1+f0
40時間で結果を出せって言われてるんだぞ
日本人なんて残業しても何も仕事進まないだろ
日本人なんて残業しても何も仕事進まないだろ
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:20:35.57ID:vHcMczWb0
アメリカ人「激務だぞ!(週40時間)」
日本人「超ホワイトじゃん!(週40時間)」
日本人「超ホワイトじゃん!(週40時間)」
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:23:41.31ID:emfwmLse0
>>46
そんなわけねーだろ
アメリカの労働時間日本より長いぞ
アホはしんどけ
そんなわけねーだろ
アメリカの労働時間日本より長いぞ
アホはしんどけ
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:20:43.46ID:zdHQdrlu0
日本はアメリカの後追いだから
そのうち日本も週40時間が
激務となるのかなぁ?
そのうち日本も週40時間が
激務となるのかなぁ?
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:45.48ID:ECeriLyD0
>>47
週40時間(サービス残業+α
週40時間(サービス残業+α
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:35.92ID:PBMT4qxh0
>>47
日本はアメリカの完全後追いはしてないよ
取捨選択してるから終身雇用もなくなりリストラあるが新卒主義や解雇規制あるし
完全にアメリカ真似て後追いしてたら経済成長少しはしてるだろうし
日本はアメリカの完全後追いはしてないよ
取捨選択してるから終身雇用もなくなりリストラあるが新卒主義や解雇規制あるし
完全にアメリカ真似て後追いしてたら経済成長少しはしてるだろうし
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:20:47.65ID:SkE/xG3k0
それなら会社に風呂とカプセルホテルつけてくれるぐらいしてくれてもいいだろ!
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:07.83ID:c0ND/3ta0
激務だけどそれだけ高給なら
話は分かる
話は分かる
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:18.31ID:L2wKiMiL0
今の日本人ってアホだからイーロンマスク側に拍手喝采しちゃうんだよな
まさに肉屋を応援する豚
まさに肉屋を応援する豚
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:24.13ID:1lQWmBIs0
ではお言葉に甘えまして
ってなるだけじゃん
ってなるだけじゃん
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:27.67ID:otyzYDwM0
ワタミ「同じ匂いがする」
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:49.95ID:b2+xdjP90
米「週40時間勤務とかあほらし。転職するわ」←年収2000万円
日「週60時間は働けます!!80時間でも!!御社のためにぃぃぃ!!!」←年収500万円
日「週60時間は働けます!!80時間でも!!御社のためにぃぃぃ!!!」←年収500万円
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:52.69ID:f0cQFLiq0
アメリカ人はどんなやつでも掛け持ちして1日に12時間以上働いてる
アメリカは社会保険もないし年金もないから貯蓄しないといけないからな
その代わり定年もないから80歳でもみんな働いてる
日本人が働き者とか大嘘だからな
アメリカ人の方が働き者
メディアの嘘に騙されるなよ
アメリカは社会保険もないし年金もないから貯蓄しないといけないからな
その代わり定年もないから80歳でもみんな働いてる
日本人が働き者とか大嘘だからな
アメリカ人の方が働き者
メディアの嘘に騙されるなよ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:54.01ID:n4lwgP+Y0
ツイッター社員ざまあwwww
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:21:58.46ID:Sle/NbJ20
日本人の残業
30分タバコ
20分雑談
110分会議
マジで上の人間はこれだから日本がどんどん落ちるのは当たり前…
30分タバコ
20分雑談
110分会議
マジで上の人間はこれだから日本がどんどん落ちるのは当たり前…
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:00.00ID:7Tpyzimo0
>>58
アメリカにはマッタリという言葉はないからな。
ま、それだから生産性が激高なんだが。
アメリカにはマッタリという言葉はないからな。
ま、それだから生産性が激高なんだが。
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:22:20.91ID:7Tpyzimo0
マスクは寝袋持ち込んでるから、週80時間労働 w
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:23:00.87ID:loy2uEO30
高い給料貰って生産に貢献しない人はどんどん増えていく
会社が大きくなるほど、長く続くほど
会社が大きくなるほど、長く続くほど
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:27.19ID:cZk18aVv0
>>62
それが日本の弱さよな
それが日本の弱さよな
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:24.72ID:4TKrfVWy0
>>71
そんな会社もうねーだろw
そんな会社もうねーだろw
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:28:02.48ID:CUw7babD0
>>87
なくなったら30年停滞してねーよ
🤕💥👊🥺 頭ジャップか?
なくなったら30年停滞してねーよ
🤕💥👊🥺 頭ジャップか?
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:23:21.54ID:6Tr2wUFo0
激務てのは月400残業のことだろ 模範的ジャップなら普通
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:23:33.88ID:cZk18aVv0
むしろ日本人雇って、
激務で働かせてもいいと思う。
多少環境をキツくしても、
この職場で働きたい日本人はいっぱいいると思うし
激務で働かせてもいいと思う。
多少環境をキツくしても、
この職場で働きたい日本人はいっぱいいると思うし
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:27:40.54ID:5Nifsl1s0
>>64
英語ネイティブレベルでマスクの求める能力兼ね備えた人材なら
新マスクツイッター社より楽に稼げるところが他にいくらでもあるぞ
英語ネイティブレベルでマスクの求める能力兼ね備えた人材なら
新マスクツイッター社より楽に稼げるところが他にいくらでもあるぞ
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:23:37.72ID:dSQLxo9L0
作業内容が明確なのか?
作業内容が無ければサービス残業するのかな。
作業内容が無ければサービス残業するのかな。
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:19.12ID:pxT1YpLW0
仕事がキツくなるのは正直嫌だけど日本企業が復活するには仕事しまくるしかないだろうね
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:24.05ID:TzEIRdD50
辞めるわw ちょっとハロワ行って来る(´・ω・`)
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:35.81ID:aurr1djv0
知床遊覧船の予感
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:39.38ID:JYCskAW+0
みんなで辞めちまえ
ブラックにしがみつく必要なんてゼロだ
ブラックにしがみつく必要なんてゼロだ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:24:49.58ID:p4HBLMd50
うわーん、タダ飯喰いたいんだ一!家でエロ動画見ながら仕事してる振りしてガンガン給料もらいたいんだー!!
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:25:12.82ID:zPNGJxw80
激務の見返りはお幾らですか?^ ^
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:25:15.40ID:4TKrfVWy0
twitter社員「週40時間勤務!?過労死するわ」
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:25:27.53ID:1Uc+7vDL0
月に40時間働け
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:25:33.47ID:GyA3dBBp0
ここまで強気に出れるってすごいな
それとも今までが酷すぎたのか
それとも今までが酷すぎたのか
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:25:37.10ID:5cu+g/E50
一日40時間勤務だろ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:25:47.02ID:Nw+RNuzi0
>ツイッターが成功するには、極端にならなければならない。これは長時間、猛烈に働くことを意味する」と主張。
ここまで言い切るのすげえな
昭和の日本がこんな感じだったろ
ここまで言い切るのすげえな
昭和の日本がこんな感じだったろ
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:25:57.86ID:heicSaOb0
若い時のスティーブ・ジョブズ並に強烈やな
そのうち同じように会社の身内から追放されると思う
そのうち同じように会社の身内から追放されると思う
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:08.76ID:f0cQFLiq0
アメリカはチップの文化があるから働き甲斐があるんだよな
5000円の食事をしたら平均13%のチップが貰える
つまり1人の客で約650円貰える
10人の客を対応したらチップだけで1日6500円
こういうのがあるとやる気もでるわな
日本もチップ制を導入するべき
なにがおもてなしだよ
サービスはたたじゃねーんだよ
5000円の食事をしたら平均13%のチップが貰える
つまり1人の客で約650円貰える
10人の客を対応したらチップだけで1日6500円
こういうのがあるとやる気もでるわな
日本もチップ制を導入するべき
なにがおもてなしだよ
サービスはたたじゃねーんだよ
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:11.15ID:PWC9rEMZ0
マスク着用が嫌なら退職を
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:24.60ID:Sr+bkknt0
激務(週5×8時間)
日本の感覚と違い過ぎるw
日本の感覚と違い過ぎるw
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:27:22.79ID:7/S+bAtj0
>>86
それで激務なら会議室に寝袋いらねーだろ
それで激務なら会議室に寝袋いらねーだろ
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:26.36ID:dyipTJa30
マスクに買収されるまでは天国だったろうな
タダ飯まであったくらいだし正に地でいくリア充だったのがどんどん崩されていってる
よっぽどの有能なら引く手数多だろけどほとんどは辞めたら行き先無いような連中だろ
タダ飯まであったくらいだし正に地でいくリア充だったのがどんどん崩されていってる
よっぽどの有能なら引く手数多だろけどほとんどは辞めたら行き先無いような連中だろ
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:54.92ID:5cu+g/E50
Twitterで何をそんなに猛烈にやる作業あるんだ?
ネット工作でもするのか?
ネット工作でもするのか?
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:26:57.40ID:TbVlhKCo0
バカパヨ発狂w
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:27:06.37ID:KLg/i1Y50
いやいや買っただけあって嫌がらせがひどいなw
もう少し大人になれよ
もう少し大人になれよ
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:27:28.51ID:zPNGJxw80
まあ彼がそんだけの金出して勝った会社だ
法に触れなきゃ好きにすりゃいい
法に触れなきゃ好きにすりゃいい
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:27:47.72ID:1ODfW/Zq0
知らないリンクは踏むなとママンから言われてるんですけど?
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/17(木) 12:28:00.06ID:/z1TbEMg0
Twitter社員の仕事て何してるんだろう
そんな激務になる程仕事あるのだろうか
そんな激務になる程仕事あるのだろうか
コメント